フォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロの使い方・導入方法を紹介

 

フォルダー内にある全てのエクセルファイルをまとめて印刷したい

 

こんな要望にお答えします。

 

この記事では、VBAを使ってフォルダー内のエクセルファイルを一括印刷するマクロの概要、作り方、導入方法についてご紹介しています。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

「ブックを開いて印刷」こんな処理を繰り返し行う業務で大活躍間違いなし

 

私は月に一度、ブックを開いて印刷する処理を十数回繰り返す業務があります。

 

施設ごとに作成した検査表(ブック)を出力しなければならない。。

これが結構めんどうくさい作業でマクロ導入前は1時間程度の時間を費やしていました。

 

しかし、マクロ導入後は10分程度で処理できるように!

 

Left Caption

ひらめく人

今ではフォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロがないと仕事になりません。

 

ブックを開く→印刷→閉じる→次のブックを開く

という操作をしている方におすすめです。

 

この記事では、フォルダ内のブックを一括印刷するマクロの概要、使い方、導入方法について詳しく解説しています。

是非チェックしてみてください。

 

広告

フォルダ内のブックを一括印刷するマクロとは

 

フォルダ内のブックを一括印刷するマクロとは、

指定するフォルダ内に保存されているブックを「開く・印刷・閉じる」を自動化

するものです。

 

処理としてはこんな感じ

 

 

これだけで、仕事でかなり使える!と感じる方が多いのではないでしょうか。

 

フォルダ内のブックを一括印刷するマクロをもっと具体的に解説していくために、

開いたブックの表示されているシート(アクティブなシート)の1ページ目を印刷して、閉じる

という処理をサンプル事例としてご紹介しています。

 

処理としてはこんな感じ

マクロの使い方

フォルダ内のブックを一括印刷するマクロの使い方をご紹介します。

 

1.指定するフォルダの場所を記入

印刷したいブックが保存されている「フォルダの場所」を上記のように記入してください。

 

2.「実行ボタン」を押下する

「フォルダ場所」を記入した後に「実行ボタン」を押下。

 

たったこれだけでマクロ使うことができます。

 

フォルダ内のブック数がどれだけ多くても関係ありません。

めちゃくちゃ簡単に大量のブックを一括印刷することができるので、次の「マクロ導入方法」を参考にしてみてください。

 

マクロの導入方法

フォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロの導入方法をご紹介します。

 

1.様式の設定

 

B3セルに「フォルダの場所」を記入できる様式設定にします。

 

Left Caption

正解の人

様式設定はたったこれだけ!

 

2.マクロ(コード)の設定

 

3.フォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロのサンプルコード

Sub テスト()
Application.ScreenUpdating = False
Dim Abook As Workbook
Set Abook = ActiveWorkbook
Dim Ash As Worksheet
Set Ash = Abook.Worksheets("設定")
Dim exfile, exname As String
If Ash.Cells(3, 2) = "" Then
Exit Sub
Else
exfile = Ash.Cells(3, 2)
End If
exname = Dir(exfile & "\*.xl*")
Do Until exname = ""
Workbooks.Open Filename:=exfile & "\" & exname
If Err.Number > 0 Then
MsgBox "ファイルはすでに開かれています。"
Exit Sub
End If
Dim Bbook As Workbook
Set Bbook = ActiveWorkbook
Bbook.ActiveSheet.PrintOut From:=1, To:=1, Preview:=True
Application.DisplayAlerts = False
Bbook.Close
Application.DisplayAlerts = True
exname = Dir
Loop
End Sub

上記のサンプルコードをModule1にコピペしてください。

 

4.実行ボタンの作成

 

作成したボタンにマクロを登録すれば、フォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロの導入が完了です。

 

マクロのダウンロード

下記のサイトでは、サンプル事例として紹介しているフォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロをダウンロードしてお使い頂くことができます。
 

 

ブックを開いて印刷する!処理を繰り返し行っている方は是非利用してみてください。

 

マクロが作れない方必見 ~ VBAスキルを身につける方法 ~

 

上記で紹介しているマクロの作り方、導入方法を参考にしても全然マクロを設定することができなかった

 

このような方は、VBAに関する基礎知識を身に付けてみてください。

 

フォルダ内のエクセルを一括印刷するマクロは、VABの基礎知識が身に付いている方でないと設定することが難しい内容だと思います。

 

Left Caption

疲れ果てた人

プログラミングの勉強って難しそぅ

 

たしかにVBAスキルを1日や2日で習得することは難しいですが、VBAはプログラミングの中でも最も勉強のしやすいものです。

 

勉強がしやすいという理由がこちら

 

  • エクセルが設定されたパソコンがあればすぐvBAに挑戦できる
  • ネットや参考書から情報を簡単に得ることができる
  • 日常業務から課題を見つけることができる

 

 

VBAは手軽に始められてイメージのしやすいプログラミングということです。

 

VBAスキルを身につけるために実際に私が行なった学習方法が以下の2つ

・VBA初心者向けの参考書で勉強する

・オンラインプログラミングスクール【1st Step】で勉強する

 

下手な学習方法ではありますが、この2つを組み合わせることでかなり効率的にVBA学習を進めることができます

 

参考書でVBAの概要をイメージ、次にオンラインスクールを使って本格的に勉強をする

という内容でVBA学習を進めました。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

結果、 1ヶ月以内に仕事で使えるVBAを設定することができるように!!

 

めちゃくちゃおすすめの勉強方法なので、VBA に少しでも興味のある方は挑戦してみてください。

 

おすすめの初心者向けVBA参考書についてがこちら

 

オンラインプログラミングスクール【1st Step】についての記事がこちら

 

VBAを勉強しなくてもマクロを導入する方法

 

おすすめのVBA学習方法をご紹介しましたが、

VBAスキルを身につけたいわけではない!今やってる業務の効率をアップさせるマクロができればそれでいい

このように考える方も多いのではないでしょうか。

 

そんな方におすすめマクロ導入方法が、マメBlogへマクロ開発依頼をするです。

 

マメBlogが行うマクロ開発の特徴

 

  • 安価
  • スピード納期
  • 業務内容に合わせた柔軟なマクロ開発

 

マメBlogの運営者である私自ら 業務内容の聞き取りからマクロ開発までを行うので上記の特徴で受注することが可能です。

「こんな業務を自動化したい!」「こんな作業の効率をアップさせたいんだけどできる?」

といったザックリした内容で構いません。

 

Left Caption

上を目指す人

まずはお気軽にお問合せください。

マメBlogへのマクロ開発依頼はこちら