マネーフォワードは個人事業主にピッタリの会計ソフト【経験談紹介】

 

青色確定申告をしたいんだけど、会計ソフトはなにがおすすめなの?

 

こんな疑問にお答えします。

結論から言うと、マネーフォワードクラウドという会計ソフトがおすすめです。

 

Left Caption

上を目指す人

私も愛用しています。

 

なぜマネーフォワードクラウドがおすすめなのかというと、会計業務に必要ないろんな機能を連携させて使えるからです。

 

ここでいう会計業務というのはこちら

 

  • 青色確定申告
  • 請求書の作成
  • 領収書の作成
  • 見積書の作成
  • 納品書の作成
  • 帳簿(複式)の作成

これだけの機能が使えればどんな業種の会計業務でも対応することが可能です。

 

10年勤めた会社を退職し、個人事業主として開業したとき会計業務をしっかりできるかとても不安でした。

 

Left Caption

疑問がある人

確定申告を間違って申請したらどうなるの?脱税になって逮捕されるの?帳簿ってどうやってつけるの?

こんな疑問や不安を抱えながら会計について勉強していたときに巡り合ったのがマネーフォワードクラウドです。

 

マネーフォワードクラウドは私のように会計業務のことが全く分からない初心者の方にピッタリの会計ソフトだと思います。

 

Right Caption

上を目指す人

マネーフォワードのおかげで、確定申告(65万控除)を余裕で申請できるようになりました

 

この記事では、現在私が愛用させてもらっている会計ソフト「マネーフォワードクラウド」について詳しくご紹介しています。

会計業務の知識が乏しいけど確定申告を自分でやりたい!と考える方に是非読んでもらいたい内容になっていますので是非参考にしてみてください。

 



広告

マネーフォワードクラウドが個人事業主におすすめの理由

 

マネーフォワードクラウドが個人事業主におすすめの理由は、

個人事業主が必要になるであろう会計業務をマネーフォワードクラウド1つで処理することができる

からです。

 

私が営んでいる事業を例にして具体的にご説明していきます。

 

私は個人事業主として電気関係の事業を営んでいて、以下のようなサイクルで仕事をしています。

 

 

  1. 必要な測定器や材料を購入
  2. お客さんの事業所で作業する
  3. 請求書を提出
  4. 私の口座に振り込み、または集金

ザックリ上記の繰り返しで仕事をさせてもらっています。

 

この場合以下のような会計処理が必要になります。

 

  • 確定申告
  • 請求書の発行
  • 領収書の発行
  • 見積書の発行
  • 帳簿の作成

 

上記の会計業務全てを一人で処理するのは結構大変です。

特に確定申告は、日頃から付けている帳簿や保険の控除額などの入力が必要になるので開業1年目の初心者の方にとっては難しい作業になります。

 

しかし、マネーフォワードクラウドを利用すれば紹介した会計業務全てをマネーフォワードクラウドだけで処理することができるので比較的簡単に日頃の帳簿付けから確定申告までを処理することができます。

 

会計ソフトによっては、「確定申告をするための帳簿は作成できるけど請求書を発行できない」というものがあります。

このような会計ソフトは結構使い勝手が悪いのでおすすめできません。

 

例えば、年配の同業者で、「請求書や領収書は紙で発行し、後から帳簿に入力している」という方がいらっしゃいますが、「めちゃくちゃ効率の悪い方法で会計業務をしているなぁ」と思います。

 

マネーフォワードクラウドでは発行した請求が自動的に帳簿と連携されるのでクリック一つで帳簿に登録することができます。

私の仕事の場合、毎月請求書を何十枚と発行する必要があるので請求書発行と帳簿の連携機能がある会計ソフトでなければ仕事になりません

 

個人事業主の場合、本業に加えて会計業務を一人でこなさなければなりません。

なので、複雑で難しい会計処理ができる会計ソフトではなくできるだけ使いやすく簡単に操作できる会計ソフトを導入することが重要です。

 

マネーフォワードクラウドは会計についての知識0だった私が扱えるくらい使いやすい会計ソフトです。

「確定申告できるか不安」「毎日の帳簿付けができるか不安」という方はマネーフォワードクラウドを一度チェックしてみてください。

 

マネーフォワードクラウドとは

マネーフォワードクラウドは、会計業務に関するいろんなサービスを連携させることができるクラウド型の会計ソフトです。

 

マネーフォワードクラウド1つで利用できるサービスがこちら

 

  1. 会計業務
  2. 請求書作成
  3. 経費精算
  4. 給与計算
  5. 債務支払い
  6. 勤怠管理
  7. マイナンバー管理

 

会計業務に関する上記7種類のサービスが利用できますが、個人事業主の場合「給与計算」や「勤怠管理」「マイナンバー管理」といったサービスを利用する機会は少ないと思います。

私が利用している機能は、「青色申告に対応した帳簿の作成」「確定申告書の作成と申請」「請求書と領収書の作成」の3つです。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

利用できる機能が多いにこしたことはありません。

 

マネーフォワードクラウドを導入しようとしたとき

【マネーフォワード確定申告】、【マネーフォワード請求書】、【マネーフォワード給与】などサービスによって名前が違う公式ホームページがあるけど、どれか一つに申し込めば全ての機能が使えるのだうか?

と疑問に感じましたが、どの種類のサービスから申し込んでも全ての機能が使えるので心配無用です。

 

Left Caption

正解の人

実際に私は月額1,280円のパーソナルプランで申し込みをして7種類全てのサービスが利用可能

 

 

 

  • 請求書を発行すると仕訳候補が帳簿に表示される
  • 登録口座に振り込みがあると仕訳候補が帳簿に表示される
  • 帳簿を付けるだけで決算書を作成できる

 

このような連携機能のおかげで会計業務の手間をグッと省くことができます。

 

クラウド型の会計ソフトの場合、法律や規定の変更に伴うシステム変更が必要になってもソフトを買い直す必要がありません

クラウド上でシステムが更新されるので我々利用者は今までとおり使い続けることができます。

 

マネーフォワードクラウドでできること

マネーフォワードクラウドでできることがこちら

 

  • 簡単に帳簿付けできる
  • 青色確定申告ができる(65万円控除)
  • 請求書や領収書と帳簿を連携できる
  • Q&Aやサポートを利用すればたいていのことは解決できる

 

会計業務の最終目標は65万円の控除を受けつつ確実に確定申告をすることですよね。

マネーフォワードクラウドを利用すれば比較的簡単にこの目標を達成することができます。

 

マネーフォワードクラウドでできることを一つ一つ具体的に説明していきます。

 

簡単に帳簿付けができる

 

帳簿付けは領収書や請求書、入金の結果を入力する作業です。

勘定科目の勉強が必要ですが、日付、勘定科目、金額、摘要を入力して登録。

これで帳簿付けが完了です。

 

入力方法には「振替伝票入力」「簡単入力」「仕訳帳入力」「取引から入力」があります。

振替伝票入力は画面に沿って自分で入力する一般的な方法で、マネーフォワード以外の会計ソフトにも必ずある入力方法です。

簡単入力は種類の選択など項目を選択することで入力する方法で、取引内容も説明書きが入っているので経理初心者の方でもわかりやすい入力方法といえます。

 

使い始めは説明書きがある簡単入力から帳簿付けを行い、作業に慣れてくると振替伝票入力を利用するといいでしょう。

なぜなら、振替伝票入力の方が効率よく入力することが可能だからです。

自分のレベルに合わせて帳簿への入力作業ができるので、初心者であっても簡単に帳簿付けができる仕組みになっています。

 

また、登録済の仕訳と同じ仕訳をしたい場合コピーすることが可能です。

対象仕訳の編集ボタンを押すと複製というボタンがあり、押すと前回登録した仕訳が入力欄にコピーされます。一度使った勘定科目をコピーして使えるので効率よく帳簿付けを行うことが可能です。

 

例えば、仕事で使う材料をクレジットカードで購入した!という場合は次のような仕訳になります。

 

借方勘定科目・・・消耗品費

貸方勘定科目・・・未払い金

 

仕訳を登録することで、次回購入する材料の仕訳は、コピペして日付や金額を変更するだけになります。

 

Left Caption

ひらめく人

初年度しっかり帳簿付けを行えば、次年度はほとんどコピー作業になります

 

勘定科目を考えるのはめんどうだから帳簿付けって嫌い!という方が多いかと思いますが、全然めんどうな作業ではありません。

 

 

青色確定申告ができる(65万控除)

マネーフォワードクラウドは日頃の帳簿付けさえしっかり行っていれば確定申告を簡単に行うことができます。

 

なぜ簡単なのかというと、

入力画面がとてもシンプル、かつQ&Aが充実しているから

です。

 

 

上記のように「確定申告書を作成」する画面には、「個人事業主の場合こんなように作成すればいいですよぉ」といったサンプルが紹介されています。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

私はこのサンプルを見ながら確定申告しています。

実際の入力画面を使って説明されているのでめちゃくちゃわかりやすい!

 

指示に従って操作していけばいつの間にか確定申告書が出来上がっているはずです。

 

私もそうでしたが、開業して最初の確定申告は自分でできるのか?これであっているのか?という不安な気持ちがかなり強いと思います。

マネーフォワードクラウドでは確定申告書の作り方や補足説明が充実しているのであまり心配しなくても大丈夫。

一度確定申告をやれば「こんなものかぁ」と感じるはずです。

 

請求書や領収書と帳簿を連携できる

 

マネーフォワードクラウド請求書を使用して請求書を発行すれば請求内容の仕訳候補を自動作成してくれます。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

これはめちゃくちゃ便利な機能です

 

内容を確認して正しければ登録ボタンをクリックするだけで仕訳の入力が完了。

長い摘要なども手入力することなく仕訳登録することができ内容に修正、補足がある場合には編集が行えます。

 

仕事の関係上、毎月何十枚の請求書を発行しなければならないので、この連携機能がなければ帳簿付けがかなり大変。

 

Q&Aやサポートを利用すれば疑問を解決できる

 

マネーフォワードクラウドはサポートが体制がかなり充実していると思います。

会計ソフトによっては、使い方のセミナーを頻繁に開催していたり無料個別電話サポート付きがありますが、マネーフォワードクラウドはサイトのサポートが充実しているのでサイト検索で完結できると思います。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

私はマネーフォワードクラウドのサイト検索以外でサポートを受けたことありません

 

一番のお気に入りポイントが、「検索のしやすさ」です。

 

例えば、

「帳簿で勘定科目の設定方法がわからない」なんてときは「会計→勘定科目」と検索すればすぐに解決策が見つかります。

 

 

マネーフォワードクラウドのQ&Aはマネーフォワードクラウド利用者ではない方でも閲覧することが可能です。

 

「確定申告のことで知りたいことがある」「この仕訳って正しいのかな」といった疑問を解決できると思います。

会計業務で困っていることがあればマネーフォワードクラウドのQ&Aを確認してみてください。

 

マネーフォワードクラウドはこんな方におすすめ

 

マネーフォワードクラウドは以下のような方におすすめの会計ソフトです。

 

  • 確定申告や帳簿付けといった会計業務をやったことがない方
  • 個人事業主のような会計業務以外にも仕事を抱えている方
  • 請求書や領収書の発行が多い方

 

Left Caption

ひらめく人

全ての項目が私自身にあてはまること。

マネーフォワードクラウドを使っていなければ自分で確定申告(65万控除)をすることはできなかったと思います。

それだけマネーフォワードクラウドは初心者にやさしい会計ソフトという証拠です。

 

「自分にも操作できるか不安」と感じる方は、1ヵ月の無料お試しプランを利用してみてください。

 

無料お試しプランといっても使える機能は有料プランと全く同じ

 

なので、マネーフォワードの操作性を思う存分試すことができます。

 

無料期間を終えてマネーフォワードクラウドを使い続けたい!となったとき無料期間中に入力した帳簿や請求書などの情報をそのまま移行することが可能です。

 

Left Caption

ガッツポーズの人

無料期間のとき覚えた知識は無駄になりません!

 

実際に私は無料お試し期間でマネーフォワードクラウドが使いやすいと感じて導入を決めました。

どの会計ソフトにすればいいのか迷っている方は是非無料お試しプランでマネーフォワードクラウドの使いやすさを実感してみてください。

 

 

マネーフォワードクラウドのデメリット

 

マネーフォワードクラウドのおすすめポイントだけではなくデメリットもしっかり紹介させていただきます。

 

デメリット① セールス内容のメールが多い

マネーフォワードクラウドに限ったことではありませんが、新しくサイトやアプリの利用を開始すると、やたらとメールによる関連情報の周知が増えることってありますよね。

マネーフォワードクラウドもセールス内容のメールが来てしまいます。

 

内容としてはこちら

 

  • 不動産案内
  • 電気料金の契約変更
  • 家計簿の見直し

会計ソフトに関するシステムの更新や利用期限の更新など、重要な情報を把握するためにメールの通知をOFFにすることはできません。

 

Right Caption

悩んでる人

もう少しセールスメールの量を減らしてもらいたいところです。

 

デメリット② 請求書作成時、テキストの自由が利かない

請求書を作成するときに必ず必要になる情報が、「相手先の会社名」や「請求書の件名」です。

社名がもの凄く長かったり、件名をできるだけ詳しく明記するよう指示されることがあるのですが、この場合、テキストが意図しない箇所で改行されてしまうことになります。

 

実際に請求書を作成する画面がこちら

 

 

会社名が変なところで改行されています。

スペースを使って調整しようと試みたのですが結構難しく断念。

 

Right Caption

ダウンする人

請求書なのに見た目が格好悪い。。

請求書や領収書を作成する際、テキスト編集の自由度が低いと感じることがあります。

 

デメリット③ サイトにアクセスできないことが稀にある

システムのアップデートなのか、不具合の処理中なのかわかりませんが、マネーフォワードクラウドにアクセスできないことがありました。

 

Right Caption

困った人

2年間利用させてもらって発生したのは1度だけ

 

時間帯は19時とか20時くらいだったと思いますが、「明日提出予定の請求書を出力しよう」とマネーフォワードクラウドにアクセスしようとしても繋がらず諦めたことがあります。

翌日は問題なく利用できました。

 

サイトが利用できなくなる旨の事前通知があったかどうか定かではありませんが、クラウド型の会計ソフトでは起こりうるデメリットなので注意が必要です。

 

会計ソフトの選び方

 

会計ソフトは、「業務内容」や「自分のレベル」に合ったものを選ぶことが重要ですが、なかなか決められないという方が多いのではないでしょうか。

 

  • 会計ソフトの種類が多すぎて選べない
  • 会計の知識が乏しいため何が必要なのかわからない
  • 開業時期は忙しいく会計ソフトの選定に時間を費やしたくない

 

私は開業してから2、3ヶ月の間、経理業務を一切行わず、本業に集中していました。

「領収書やレシートを大事に保管しておけば問題ない」と考えていたのですが、会計業務はその都度処理しなければ後々苦労することになります。

 

これから開業して自分で会計業務をしていく方は、会計ソフトの選定に時間を使わない!パッと会計ソフトを決めて使い慣れていく!という行動をした方がいいと思います。

 

私の場合、「仕訳が少ない業種」で「会計業務に関する知識0」という状態だったので、初心者に扱いやすくサポートが充実しているマネーフォワードクラウドを選びました。

私と同じような境遇の方はマネーフォワードクラウドを使い始めてみてはいかがでしょうか。