【マネーフォワードクラウドの特徴】会計・経理業務をまとめて処理できる会計ソフト
こんな風に考えている方におすすめの会計ソフトをご紹介します。
結論から言うと、【マネーフォワードクラウド】というクラウド型の会計ソフトです。
私は、電気設備の保守管理会社に勤めていましたが、独立し個人事業主として電気設備の保守管理事業を行なっています。開業してはじめの難問が、会計業務をどうやってこなしていくか!ということでした。
会社員の頃は請求書や領収書、帳簿付けなどの会計作業は一切やったことがありませんでしたが、マネーフォワードクラウドを導入することで比較的簡単に経理・会計業務を処理することができています。
この記事では、マネーフォワードクラウドの特徴や使ってみた感想について詳しくご紹介しています。
目次
マネーフォワードクラウドとは
マネーフォワードクラウドとはクラウド型の会計ソフトで、以下のような機能を利用することができます。
- 青色申告に必要な帳簿の作成
- 確定申告の申請
- 請求書・領収書・納品書・見積書の作成
- 勤怠管理
- 給与管理
マネーフォワードクラウドがあれば、経理業務・会計業務のほとんどを処理することができるようになります。
マネーフォワードクラウドの料金プランは、大きく「基本料金」「従量課金」「オプション料金」に分かれています。使用用途によって適切な料金プランを選ぶ必要があります。料金プランの内容を一つ一つ詳しく知りたいという方は、こちらからマネーフォワードクラウド公式ホームページにアクセスしてみてください。いっきに料金プランの紹介ページにアクセスすることができます。
私は「個人」の「パーソナルプラン」を利用させてもらっています。このような仕事をしていて、このような機能が必要な方はこのプランがおすすめ!という感じで料金プランの紹介がされているので迷うことなく料金プランを決めることができました。
マネーフォワードクラウドには1ヶ月間無料で利用することができるプランが用意されています。無料お試しプランをいっても使える機能は有料プランのものと全く同じです。
私はマネーフォワードクラウドを使い続けることを前提にして1ヶ月の無料プランを利用させてもらいました。利用した際の入力したデータはそのまま有料プランに移行されるので作業のやり直しの心配はありません。
会計ソフトを選ぶ基準として最も大切なことは、「どれだけ使いやすいかどうか!」ではないでしょうか。1ヶ月の無料お試しプランを利用して、マネーフォワードクラウドの使いやすさを実感してみてはいかがでしょうか。
マネーフォワードクラウドの特徴
実際にマネーフォワードクラウドを使って感じた3つの特徴をご紹介しています。なんの会計ソフトにしようか迷っていいるという方は参考になると思うので是非最後まで確認してみてください。
経理業務と会計業務をまとめて操作できる
「マネーフォワードクラウド請求書」で作成した請求書の情報を「マネーフォワードクラウド会計」で簡単に仕訳けて帳簿に入力することができます。
「マネーフォワードクラウド会計」→「請求書から入力」では、「マネーフォワードクラウド請求書」で発行した情報が自動的にマネーフォワードクラウド会計で仕訳候補として情報が一覧で表示されます。
この機能を使えば、請求書を提出しているにも関わらず帳簿を付けるのを忘れてしまう!という問題が発生しなくなります。請求書を作成するソフトと帳簿を作成するソフトが連携していなければ、「請求書を発行した」という仕訳入力を忘れてしまう恐れがあります。請求金額の支払いが口座への振り込みならば仕訳を忘れていたことに気づくチャンスがありますが、現金払いでは気づけない場合があります。後々現金が合わず仕訳を見直さなければならない!という事態にもなりかねません。
マネーフォワードクラウドを使えば、請求業務と会計業務をまとめて処理することができます。
下記の記事では、「マネーフォワードクラウド請求書」の使い方について詳しくご紹介しています。どうやって請求書を作っているのか確認してみたい!という方は是非参考にしてみてください。
銀行口座と帳簿入力を連携させることができる
「マネーフォワードクラウド会計」では銀行口座を登録することで、口座の入出金の情報をマネーフォワードクラウドに反映させることができます。さらに表示される情報から仕訳をすることができるので、会計処理の手間を省くことができます。
「マネーフォワードクラウド会計」→「連携サービスから入力」で、登録している口座の入出金履歴が仕訳候補として一覧で表示されます。
この仕訳候補一覧表から帳簿に登録することができます。
この機能を使えば、取引先からの入金、取引先への出勤、クレジットカードの引き落としなどの情報を銀行やATMに行かなくても確認することができます。とても便利な機能なので、事業用で使っている口座は全て登録するようにしましょう。
確定申告を簡単に申請できる
「マネーフォワードクラウド会計」は確定申告を簡単に行うことができます。確定申告を簡単にできるかできないかは会計ソフトを選ぶときに最も重要なポイントだと思います。日頃の帳簿作成をしっかり行っていれば、確定申告はすぐに処理することができるので安心してください。
マネーフォワードクラウド会計→「決算・申告」→「確定申告」で確定申告に必要な書類を出力することができます。
上図のように確定申告の書類を作成するまでに必要な流れがわかりやすく表示されています。一つ一つ入力欄に必要事項を記載していけばOKです。マネーフォワードクラウド会計は電子申請に対応しているので最大控除額の65万円控除を受けることができます。
このページの下に「確定申告サポートページ」へのリンクが用意されています。不安な方はサポートページを見ながら作業を進めていくといいでしょう。
ちなみに確定申告時期以外に「確定申告書」をクリックすると以下のようなページが表示されます。
私は1ヶ月の無料お試しプランを利用しているときにこのページを見たので、「有料版じゃないと確定申告の書類は作成できないのか」と思っていましたがそうではないようです。有料版の利用開始後、8月くらいに試しに確定申告書を作成してみようと試みたのですが、上図のページが表示され作成することができませんでした。
私と同じように、実際に確定申告の流れを試してみたい!という方は1月になれば確定申告書の作成ページに移動できるようになるので焦らず安心してください。
マネーフォワードクラウドはこんな方におすすめ
マネーフォワードクラウドは、以下の項目に該当する方におすすです。
- 経理・会計業務を自分で行っている
- 経理・会計業務の内容をしっかり把握したい
- 経理・会計業務の負担を少しでも軽くしたい
私は大手電気設備管理会社を退職後、個人事業主として開業。電気関係の仕事をこなしながら経理・会計業務を一人で行っています。本業に加え、経理・会計業務を同時に処理するのは結構大変なことです。
マネーフォワードクラウドの導入で、経理・会計業務の負担が激減したため本業に専念することができるようになりました。
特に「銀行口座とマネーフォワードクラウド会計の連携」機能のおかげで、銀行やATMに記帳しに行く手間が激減。とてもおすすめな機能なのでマネーフォワードクラウドを導入する方は絶対に銀行口座との連携を機能を使ってください。
マネーフォワードクラウドの公式ホームページには、経理・会計の基礎知識や仕訳のやり方のQ&Aが豊富に掲載されています。経理・会計業務を勉強をしながら進めることができるので、経理・会計の内容をしっかり把握したい!という方におすすめです。
よく会計業務は税理士に全て任せている!という方がいらっしゃいますが、事業を行う以上基本的な知識は身に着けていた方がいいと私は考えています。「経理・会計業務の内容を把握していいるが、本業に専念するために税理士に任せている」というのが理想だと思います。
マネーフォワードクラウドでは経理・会計業務の勉強をしながら実際に手を動かして作業を進めることができるので、初心者におすすめの会計ソフトだと私は思います。
経理・会計処理は専用ソフトを使うべき理由
経理・会計に使われる書類やデータでは、絶対に編集ミスや保存のし忘れなどを発生させてはいけません。マネーフォワードクラウドを導入する前は、請求書・領収書の作成、帳簿の作成などは全てエクセルを使って処理していました。書類作成を自動化するマクロを設定していたので、お金をかけずに会計ソフトと同等の効果を得ることができた!と思い込んでいたのですが、そうではありません。以下のような失敗を発生させたことがあります。
- 請求書・領収書の編集ミスで取引先に訂正のお願いをしてしまった
- 帳簿のデータが一部分だけ消えていた
- 間違った情報をコピペして上書き保存してしまった
自分で作成したマクロを設定したエクセルファイルは、自由にデータを編集できるというメリットの半面、誤った操作でデータを消してしまう恐れがあるというデメリットがあります。
デメリットを発生させないためにも、マネーフォワードクラウドのような専用ソフトを使うべきです。帳簿や請求書の作成時にある程度制限があるので最初のうちは使いにくいと感じることがあるかと思いますが、編集ミスやデータの消失といったことは発生しにくいようになっています。
経理・会計業務では正確にデータを入力して確実にデータを保存しておかなければなりません。これから、帳簿をつける!請求書や領収書を作成する!という仕事内容が増える方はマネーフォワードクラウドの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません