会社員が行う副業はほんとうに稼げるのか?【知識0・スキル0サラリーマンの副業活動を紹介】
こんな疑問にお答えします。
この記事では、世間一般の副業をしている方の副収入やおすすめの副業を紹介するものではなく、勤続10年大手企業に勤めた私が身をもって実践した副業生活について紹介しています。
結論から先に紹介します。
会社員をしていた頃の副収入は最高月4万円前後。副業が禁止されている会社での副業は、実際のところ自己責任で試みるしかない!私は会社にバレずに副収入を得ることができていた。
です。
今では会社を辞め個人事業主として開業しており、本業と副業どちらも全力で取り組んでいます。この記事では、会社員時代に取り組んだ副業について詳しく紹介しています。これから副業を始めようとしている方、副業を始めたばかりで思い通りの成果が出せていない方は是非参考にしてみてください。
目次
会社員ができる副業とは
会社員ができる副業には限りがあります。会社員時代、電気設備を保守管理する会社に勤めていて、電気設備に異常が発生すると緊急に呼び出されてしまうような仕事をしていました。そのため副業をしようにもいろんな制限がかかってしまいます。
- 拘束時間がある
- 就業時間が決められている
- 職場に出勤しなければならない
- 人前に出なければいけない
- ネットやSNSに情報が公開されてしまう
副業おすすめサイトや副業に関する書籍で紹介されているほとんどの仕事は上記のような項目に該当してしまい、挑戦することさえできませんでした。自分の置かれている環境から挑戦できる副業がなく諦めていまう!という会社員の方が多いのではないでしょうか。
これから紹介する副業は、制限が厳しい環境の会社員の方でも挑戦できるものばかりです。是非確認してみてください。
ブログ運営
ブログで稼いでいる人なんて極一部。芸能人や趣味や卓越したスキルを持っている人しかできないことでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
理系人間で文章を書くことが凄い苦手、これといった趣味もない私でもブログを運営することができています。ブログ運営に必要なことは、諦めない継続力とわからないことを調べる力の2つです。ほかにもライティングスキルだったり、サイトデザインのセンスだったり必要とされるスキルや知識がありますが、作業を続けていればなんとかなります。
現在はブログ運営で、最高で月4万円程度の副収入を得ることができています。(ブログを始めてから2年目)
ネットやSNSでブログ運営の方法を無料で調べることができるので、手軽に挑戦することができます。ブログ運営を始める前は、ネットや書店でブログ運営についての情報を搔き集めていました。ときには参考書を購入したり、有料のセミナーに参加したりしたのですが、無料で得られる情報だけでも十分だったと今では少し後悔しています。。
どんなブログが月4万円程度の収益を発生させているのか?と気になる方はマメBlogをチェックしてみてください。「エクセルマクロを使った仕事の効率化」や「電気関係の国家資格」関連の情報を中心に発信しています。
スキルマーケットサイト
スキルマーケットサイトとは、あなたの得意なこと、スキル、知識などを売買するサービスのことです。有名なスキルマーケットサイトとして、「ココナラ」、「クラウドワークス」、「ランサーズ」などがあります。
私は、「ココナラ」と「クラウドワークス」を中心に仕事の受注をしていました。
スキルマーケットサイトを利用してみた感想として、「登録したての初心者が仕事を受注するのはかなり難しい。実績があり信頼度の高い人に仕事は集まる!」です。
自己紹介、自分の強み、売りたいスキルの紹介など、渾身の力を込めて作成してもなかなか仕事を受注することができませんでした。SNSからの流入や実績が多く評価が高い人には太刀打ちできません。
まずは実績を積むことから始めようと思い挑戦したことが、受注しやすいとされている文字お越しや簡単な記事のライティング作業の数をこなし実績数を上げる!という積み上げ作業でした。これがかなり大変な作業で、作業時間に対する報酬がかなり低い!と感じるものばかり。私のタイピングスキルが低いという要因があるにしても、継続して作業を続けることは難しいと思い挫折してしました。
私は挫折してしまいましたが、実績を積み上げて信頼を得る。そうすると仕事の受注が増える!という考えは間違っていないはずです。なんとしてもスキルマーケットで副収入を得たい!と考えている方は挑戦してみてください。
積み上げ作業をしていた頃は、多い月で1万円から2万円の副収入をえることができました。最近では、在宅勤務で時間に余裕ができた人の利用が高まっているようで、仕事を受注できる確率が上がっているように思えます。
まずはスキルマーケットサイトに登録し、文字数制限の限界まで使って自己紹介文を作成してみましょう。
ポイントアプリ
ポイントは副収入とは言えないのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。塵も積もれば山となる!精神で続ければかなりのポイントが溜まり、ちょっとした贅沢の手助けになります。
ポイントを意識した生活を始めて5年目で、今ままで獲得したポイントがどれくらいあったのか集計してみました。
結果は約10万円です。年間にすると2万円分のポイントを貯めていることになります。これは買い物をしたときにもらえるポイントは除外したものなので、ポイントアプリを使って毎日コツコツ貯めることができるポイントの合計です。この金額を高いと感じるか、低いろ感じるかは人それぞれですが、作業時間と手間を考えると私は十分な金額だと思います。
なんとしても副業で収入を得たいと考える方は、まずはポイントサイトから始めてみてはいかがでしょうか。
私が利用しているおすすめのポイントアプリ
楽天
楽天にはいろんな種類のポイントアプリがあります。私は、「楽天e-NAVI」、「楽天PointScreen」、「楽天PointClub」、「楽天ウェブ検索」、「楽天インサイト」の5つの種類を利用しています。クリックするだけでポイントが貰えるものもあれば、アンケートに答えてポイントを貰うものもあります。始めた当初は手間だなぁと感じていましたが、今ではなんのストレスなく毎日隙間時間を使って利用しています。
楽天のポイントだけで、1日10円以上獲得することができます。
powl
powlはアンケートに答えるだけでポイントが貰えるスマホアプリです。アンケートにも種類があり、回答に時間がかかるものや2択の質問に回答するだけの簡単なものがあります。
獲得したポイントはギフト券や現金に簡単に交換することができます。私は、ポイント交換の手軽さがpowlの魅力だとお思います。交換の申請をする都度なにかしらの情報を入力しなければならないようなサイトは使い勝手がいいとは言えません。そのようなサイトを何個も利用していた時期もあったのですが、自然と利用しなくなってしまいました。
さらにpowlでは、ギフト券の種類が豊富に用意されています。
- Kyasyuポイント
- Amazonギフト券
- ミスタードーナッツチケット
- サーティンワンeDift
- Starbucks eGift
ポイントが貯めるたび、どのギフト券と交換しようか迷いながら利用させてもらっています。
Tポイント×シュフー
Tポイント×シュフーは、近くのスーパーのチラシを確認しながらTポイントをコツコツ貯めることができるポイントアプリです。一日に2回、決められた時間にチラシを確認することで1Pt、短い動画を6回視聴することで2Pt貰うことができるので、最大1日3Pt獲得することができます。
1日に3Ptとしかもらえないのは物足りない!と感じるかもしれませんが、その分操作時間が短く手軽にポイントを得ることができます。操作時間と手間を考慮すると、楽天やpowlよりも還元率がいいかもしれません。
マクロミル
マクロミルはアンケートモニターサイトです。簡単なアンケートから結構時間のかかるアンケートが数多く配信されます。回答してポイントを稼ぎたいのにアンケートがなかなかこない!なんて心配はありません。
平均して月1000円以上のアンケートに回答しています。モニターアンケートに当選することができれば、1回のアンケートで数百円分のポイントをまとめて獲得できることもあります。
私は、「付箋に関するモニターアンケート」に当選したことがあり、自宅に届いた付箋を使って感想を書く!というものでした。余った付箋はそのまま使用することができ、さらにポイントも獲得できる!という一石二鳥のアンケートでした。
マクロミルは他のポイントアプリに比べ作業に手間と時間がかかる分獲得できるポイントが大きい!という印象です。手間と時間がかかってもいいから多くのポイントを獲得したいという方におすすめです。
ポイントアプリはまとめて収入を得ることはできませんが、毎日コツコツポイントを貯めることで安定した副収入になります。大事なことはストレスを感じることなく継続することです。ポイントを貯めるという作業は決して楽しいものではありません。単純な作業で一度に貰えるポイントが少ないという理由から多くの人が途中で挫折してしまいます。
これならストレスを感じず継続できると思えるアプリを利用することが大切です。
会社員の副業には注意が必要
会社員が副業を行うにはいくつか注意事項があります。それは、確定申告をしっかり行うことと会社にバレてはいけない!ということです。
副業で年間で20万円以上の金額を稼いでる場合、確定申告をしてしっかり納税しなければなりません。この確定申告から住民税が上がってしまい会社にバレてしまう!というケースが多いのではないでしょうか。副業でお金を稼ぐことによって発生する手続きや処理、会社への影響をしっかりと考えてから行動するようにしましょう。
私は就業規則で副業を禁止されている会社に勤めていました。禁止されていはいるものの、副業が会社にバレたときにどれだけの罰則があったかは不明です。そんな環境下でも私は副業を行っていたのは、将来の不安とちょっとした贅沢をするためです。子供2人と家族4人暮らしをしている我が家は会社からの給料だけでは、とてもじゃないけど贅沢なんてできませんでした。
会社員時代は、副業での稼ぎが20万円に届くことがなかったので会社にばれることはありませんでしたが、しかし会社員を続けながら副業を続けているといつか会社にバレていたと思います。
副業をすることで発生するメリット、デメリットをしっかり確認してから副業活動することが大切です。
副業はまず挑戦することが大事
はじめから、年間20万円以上稼げないないのなら副業は諦めるしかない!と諦めてしまう前にまずは行動に移してみてください。
副業活動を始めた当初、いろんなことを全力で取り組みましたが年間20万円稼ぐことはできませんでした。副業での稼ぎを0円から1円にすることがとても大変で、諦めない根気が必要になります。
なので、確定申告をしたら会社にバレる!といった心配は副業である程度稼げるようになってからにしましょう。これから副業をしようと考えている方は、まずは月1万円を安定して稼ぐことを目標にひたすら試行錯誤することが大事です。
ブログ運営を開始した頃、毎日3時間程度はブログ作成に時間を費やしていました。ブログ運営に関する知識が全くない状況でのスタートだったので、サーバーの登録やテーマの選定などをSNSやネットで情報を得ながら少しづつコツコツ積み上げていきました。収入を発生させるまでに6ヶ月かかり、はじめての収入金額はたったの4円でした。
収入を得ることを目的としたブログ運営はとても大変なことで、思うように結果を得ることができません。ほとんどの人が途中で挫折してしまう!と言われますが、6ヶ月で収入金額4円ならば仕方がないと思います。副業で月10万円以上稼ぐ方法やブログですぐに稼ぐ方法といった情報をよく目にしますが、そんな簡単なことではありません。知識0・スキル0のサラリーマンの現実は個人差はあるにしろ、6ヶ月で収入金額4円が現実です。
それでも私が諦めずに継続できたのは、ほかに収入を得る術がなかった!からです。
諦めずに挑戦し続けた結果が月3万円という収入です。これからもどんどん収入金額を増やしていく活動を続けていこうと思っています。
これから副業をしようと考えている方、今副業を始めたばかりの方は諦めずに挑戦し続けることをおすすめします。
会社員よりも個人事業主での副業がおすすめ
会社員をしながら副業をしていた頃に、本業でお世話になっていた先輩から独立の話を頂いて電気関係の仕事で事務所を開業することになりました。今では、会社員の頃から副業をやっていて本当によかった!と実感しています。
個人事業主が副業をするメリット
- 収入減が複数あると将来の不安が軽減
- 収入額を考えることなく副業活動をすることができる
- 節税対策ができる
独立をして個人で事業を行うようになってから、ずっと安定して収入を得ることができるのだろうか!という心配が絶えません。体調を崩したり仕事で大きなミスをすれば収入がいっきに0になる可能性だってあります。そんな中、副業での収入があれば金銭的にも精神的にも救われます。会社員時代に副収入を得る方法をある程度確立していたので、妻も安心して独立を応援してくれました。今では、本業と副業の両方を全力で取り組むことができています。
個人事業主として開業する際、税務署に青色申告をしたので会計ソフトを使いながら自分で帳簿をつけています。会社員の頃と大きく違うことは、副収入を得るために使った費用を経費として計上できる!ということです。今までは、ブログ運営に必要なサーバーのレンタル代(月額1,100円)をしっかり経費として計上しています。
会計ソフトには、自動化でカンタンに書類作成 マネーフォワード クラウド確定申告がおすすめです。個人事業主として独立することが決まり経理について勉強していたころ、商工会議所や税務署で開催される帳簿の付け方や確定申告の方法についての講義に積極的に参加していました。このときいろんな人がおすすめしていたのが、マネーフォワードという会計ソフトです。
マネーフォワードは帳簿作成の会計業務に加え、請求書、領収書、見積書の作成をすることができます。さらに作成した請求書と帳簿が自動で連携しているので売掛金や売上が自動反映する機能があります。初心者でも安心して使えるようにサポート機能が充実していて、帳簿の書き方、仕訳のサンプルなどの情報を簡単に調べることができます。
私は1ヶ月間の無料トライアルを利用してから本格的に導入することを決定しました。無料トライアルで使えた機能で現在も十分対応できているので、会計ソフトで悩んでいる方はまずは無料トライアルを使ってみることをおすすめします。
帳簿をしっかりつけるようになってから、副業でどの程度利益をだしているのか明確に把握することができるようになりました。明確な利益が把握できると、次はもっと頑張ろう!というモチベーションの向上にも繋がります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません